外構は住まいの顔!!!
こんにちは!住まい工房ともぞう園です。
今回は外構の存在についてブログを更新します!
外構リフォームを検討されている方は、ぜひ一度ご覧ください。
■見せ方自由!外構はライフスタイルで変わります!
外構にある門扉や門柱は、住まいの中でも道行く人の目に入りやすい場所。
がっしりした門構えで高級感ある住まいに見せたり、アンティーク風のかわいらしいイメージを演出したりと、見せ方はお客様によって様々です。
一昔前はブロック塀でぐるりと住まいを囲う形が定番でしたが、近年では開放的なオープン外構や、必要なところだけ目隠しを施したセミクローズド外構といったスタイルも次々に登場!
それぞれに違った良さがあり、お客様のライフスタイルに合わせてお選びいただくのが一番です。
そして忘れてはいけないのがアプローチ。
アプローチとは、道路から玄関までをつなぐ通路のこと。
敷石を置いたり、レンガやタイルを敷き詰めたり、近年ではデザインにこだわった表情豊かなアプローチが人気を集めています。
足元部分の装いが変われば、外構空間がグンと華やかになること間違いなし!!
見せたい印象や、お客様ならではのこだわりを反映しながら、心はずむアプローチが大事です。
またアプローチをつくる際に大切なのが“歩きやすさ”を考慮すること。
雨の日に滑らない素材選びや、荷物を持ちながらでも通りやすい通路幅にするなど、ポイントをしっかりと押さえることがリフォーム成功の近道です♪
■さいごに
道を歩いていて「この家ステキ!」と思ったことはありませんか?
そのようなとき、皆様の多くが目にしているのは、門やアプローチといった外構部分です。
素材の組み合わせだったり、色づかいだったり、外構のデザインやスタイルが、住まいの印象に結びついています。
ナチュラルスタイルや和モダン、スタイリッシュやカントリー風など。
こだわりを反映した外構なら、ご近所様にも自慢できることでしょう。
また帰宅する際や塀越しにお隣さんと話す際など、日常のちょっとした場面がきっと楽しくなります。
こだわりやライフスタイルを反映した“世界にたった一つ”の外構を実現してみませんか?